ほーれどうよ。

もう最高!!



さてその後いよいよ万座ハイウェイに入り

満遍なくタイヤを減らしおなかいっぱいになったところで
146号に抜け碓氷軽井沢ICを目指すも
例のごとく連休組の帰省ラッシュが始まっており
とてもたどり着けず・・・

しかたなく18号線、軽井沢を通り過ぎ
碓氷峠、中山道へと迷い込む。
さらに運に見放されたか、過酷な峠道で雨にまで打たれ
後ろに付かれたレプリカバイクも
追い抜くのをためらうほど危険な道路をトロトロ走る。

神経削ります・・・





やっとの思いで到着したのはココ。

碓氷第三橋梁(通称:「めがね橋」という橋である。
 志賀高原・万座ハイウェイ 
で、これがとんでもない峠道の俯瞰図。


ところどころ路面がぬれているのがお分かりだろうか・・・
路面はぬれてるし葉っぱやら砂利やらもあるし
まったく恐ろしかった・・・




まぁどういった橋なのかは
説明書きを見てください(オイ

要はこんだけの峠道に鉄道を通しましょうと
その昔山の真ん中にトンネルを掘ったんですねぇ。


残念ながら現在では廃線となり使われていないが
世界遺産登録に向け動き出しているようだ。ガンバレ!


これでもかっ!という風景。

まるでハワイ島か何かに来てしまったかのような
雄大な志賀高原の絶景を眺めながら走ります。
もう何もかもが最高だ!
9月14日。
お世話になったご家族に感謝しつついざ出発。

・・・の、前に「せっかくココまで来たからには善光寺へ参ろう!」
という氏のご好意により案内してもらうことに。
もう世話になりっぱなしで道順すら覚えておらず。。
しかし走りながら見る千曲川など、実に美しかった。


で、やってきた善光寺は朝から人がにぎわっておりました。
こういうところに限らないのだが
歴史的なところに来て建造物を見ると
建築的な目になり、あーでもないこーでもないが自分の中で始まる。


にしても日本の寺院なるは美しい。屋根の反りの比率などなど...



yasu氏と共にビーナスラインを回り
二日目は万座ハイウェイを目指します。
って言うと「フーン」としか思わないかもしれないが
これがなかなか。

どうやらこの日も「THE晴れ男効果」で天気がよさそうだ!

して今回のルート。
ソレはもう大満足の一日350km x 2日だったわけですが
なんだか爽やかで「やりきったぞ」的な
心地よい達成感がありました。

これにて08年のツーリングは終了。
※ホントはもっと行ってるけど
・・・写真撮ってないからネタにならないんだぁな、アハ。



Travel







そして天候が悪かったら台無しであったろう絶景の連続。

すべては「THE晴れ男効果」に感謝なのであーる。
この国道292号は志賀草津道路とも呼ぶのだが
あの荒野の向こうは草津となる。


まさか前回大雨に降られた草津をだ。
よもやこんなところから
「もう少しで草津かぁー」などと思えるほどのところに来てしまったとは。



でも今回は行きません草津には。
温泉よりワインディングなのです。
大満足の旅も終わりを向かえ東京にアイム・ホーム。

ミスター晴れ男と別れを告げてものの数分。
写真のように見事な集中豪雨に見舞われ
ズブ濡れになりながら帰宅したとさ。



やっぱりあの人にはなにかパワーがあるに違いない。


なぜこんな色してるかっていうと火山なんですね、ココは。

この色になるには
水に硫黄やその他諸々の難しい火山から発せられる化学物質に
太陽の直射日光が当たって化学変化がどうのこうのでなるらしい。
・・・まぁ要は世界的にも珍しい現象が起きてる湯釜っちゅう訳だ(ヨーワカラン

※ちなみに世界でもっとも酸性度の強い湖とされているとか。
湖なのか、これ?
当然世は連休ということもあり
ごらんの様子。



しかしバスに乗ってくるのとテメェで走ってくるとは
見たときの感動っつーモンが違うんだゼ!!





すると、どーでしょう。
山頂に現れたのは巨大な湯釜。
しかもこの色。
まさに自然の神秘を目の当たりにすることができるのだ!



国道292号の絶景を楽しみながら進むと
草津にいくか万座に行くかの分かれ道が出てくる。
これを少し草津方面に進むと「白根山」というところがある。



何を隠そうワタシはココが見たかったのだ。
まぁなにがあるかっつーのはお楽しみで
とりあえず満杯の駐車場に無理やりとめまして(ちなみに有料)
登山口へと向かいます。



夏の高原、観光客もにぎわう山道を上ります。
それほど距離はありませんが
忘れてはならないのが標高2000m級の場所だということ。

勢いつけて走ってみたりして御覧なさい。
運動不足のサラリーマンであるワタシは一歩ずつチンタラ上ります。
ちょうどこの写真のちょい先くらいが最高地点になるのか


ガードレールともいえないワイヤーの先が
上のような写真の断崖絶壁となっております故、

事故でも起こそうモンなら・・・。



いかがですかこの風景。
見下ろす風景たるやいかにも「旅してるなぁ」と実感できる悠然なる風景。
まさにそれを実感するために走るんだけどね。

写真で見るとそーでもない感じがしますが
恐ろしいほどに急斜面です。

落ちたら一発です。

途中、発見した展望台で一休み。

というかここで一休みしないと休むところがないのです(笑





展望台からの眺めもさすがにココまでくると圧巻。
「おーこんなに上ってきたのか!」
と実感がわくので峠の展望台休憩は好きですねぇ。



夏なのに何か空気がヒンヤリとしております。
おそらく標高も2000mを突入したものと思われます。

なんとも走りやすい舗装路で
かつ雄大な景色にウットリしながらぐいぐい上っていきます。

もう最高です。
大自然のスケールを全身で感じた後は峠をひた走り
ぐんぐん標高をあげてまいります。

日も昇りだしてお昼近くになると交通量が増えてまいります。
氏はバンバン抜いていきますが
ワタシの軟弱SRが抜こうとすると
逆に危険を伴うのでここは優雅に且つ、紳士的に走ります(笑



しばらくはこの看板のとおり292を。
というか一本道でずーっと信号もない道をひたすらに、
およそ50kmくらい走ります。
お参りと朝の散策を済ませいよいよ山へと登ります。

国道292号は長野オリンピックの影響もありかなり整備されている国道。
これを行くと日本で一番標高の高い地点にある国道(2172m)を
走行することになる。

途中、澗満滝(かんまんだき)という滝が見れるということで立ち寄ることに。
展望台に上ってみると
エラいとーぉいトコに滝が流れている風景が広がっていたが
滝まで遠すぎて写真はロクなのが取れませんでした(笑

しかし目で見る風景たるや
大自然の醍醐味を感じることができます、ハイ。



inserted by FC2 system